ニチニチソウ の写真です。

はいっ!いらっしゃいませ、NOJIのマサヒロです。

日に日に近所から聞こえる鳥の鳴き声の種類が多くなっています。

家の杉の木にも、何かしらの鳥が巣を作っているようです。

なかなか姿を見ることができないのですが、なんだか茶色い鳥のようです。

とても賑やかな鳴き声がするので、子供がいる気がします。今度望遠鏡でゆっくり観察してみたいと思います。

家の裏の斜面に「ニチニチソウ 」が咲いています。

ニチニチソウ をご存知でしょうか。

初夏から晩秋までずっと花が咲いているので、その名前がついたそうです。

原種はマダガスカル。なぜうちの裏に生えているのかは不明です。

綺麗な紫色の花が咲いています。

トップ写真が家のニチニチソウ です。

では今回はこれまでとします、ご覧頂きありがとうございました。

ではでは〜(﹡ˆᴗˆ﹡)ゞ

このブログの投稿者:
小松賢大(こまつまさひろ)
皆様に愛着を持っていただける製品作りを念頭においております。
ご質問等、気軽にお問い合わせ下さい

関連記事

  1. 青い蝶々がいます。

    青い蝶々がいます。

    青い蝶々がいます。
  2. 新しいピアスを作りました。

    新しいピアスを作りました。

    新しいピアスを作りました。
  3. 戸隠神社に行ってきました。 2

    戸隠神社に行ってきました。 2

    戸隠神社に行ってきました。 2
  4. 移住する

    移住する

    移住する
  5. コゴミの見分け方(初心者)

    コゴミの見分け方(初心者)

    コゴミの見分け方(初心者)
  6. 台風19号の被害。

    台風19号の被害。

    台風19号の被害。
  7. 街のパン屋さん。

    街のパン屋さん。

    街のパン屋さん。
  8. 我が家の重鎮、ヤンマー除雪機のはなし。

    我が家の重鎮、ヤンマー除雪機のはなし。

    我が家の重鎮、ヤンマー除雪機のはなし。
  9. 竹を織るというデザイン。『ティズ』と『ティズ ベラ』

    竹を織るというデザイン。『ティズ』と『ティズ ベラ』

    竹を織るというデザイン。『ティズ』と『ティズ ベラ』
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。