竹のクラッチバッグ「エレイン」

はいっ!いらっしゃいませ、NOJIのマサヒロです(﹡ˆᴗˆ﹡)
もしかしたら、2020年iPhoneはApple Pencil対応説が浮上してまいりました。やっと僕の願いが叶う時が来そうです(笑)
この件は、毎年ささやかれている噂ですので、まだどうなるかわかりませんが。。。

さて、今回はNOJIの商品であります、『エレイン』についてのお話を。
『エレイン』は、竹と革を使ったクラッチバッグになります。
コンセプトとして、「使用する人がいつもそばに置いておきたくなるようなバッグ」を目指し開発しました。

まずお話ししたいのは、竹の生地についてです。
竹生地には、網代編みという編み方を採用しています。
網代編みとは、薄い竹ヒゴを隙間なく編んでいく技法で、昔から文庫かごや御所かごなどに使用されてきた編み方であります。

網代編みは、伝統的であるからこそそのイメージが根強と考え、どうやって現代的なファッションに取り入れるのかが課題でした。

そこで、まず竹の柔軟性を生かし、丸みを帯びたクラッチバッグにすること。また、その形状にするために、バッグにおいて一般的な革素材を組み合わせることに挑戦しました。

それは、失敗の繰り返しでした。
それだけに出来上がった時の喜びは一入でした。
完全に仕上がったのが独立後ですので、出来上がるのに約5年の月日がかかっています。

また、形やサイズ感にもこだわりがあり、持ちやすい形状で、今までに見たことのない存在感がある商品に仕上がっています。

それほどに、僕としても力が入ってしまうのですが、それだけに自信を持っておすすめできますので、ぜひ一度ご覧になってください。

では今回はこの辺りで終わりたいと思います。
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
ではでは〜(*´ー`*)

このブログの投稿者:
小松賢大(こまつまさひろ)
皆様に愛着を持っていただける製品作りを念頭においております。
ご質問等、気軽にお問い合わせ下さい

関連記事

  1. まねのしか

    まねのしか

    まねのしか
  2. 目線

    目線

    目線
  3. 網代編み竹製ピアス『シュクル』について。

    網代編み竹製ピアス『シュクル』について。

    網代編み竹製ピアス『シュクル』について。
  4. 春になり色々な植物が芽吹いています。

    春になり色々な植物が芽吹いています。

    春になり色々な植物が芽吹いています。
  5. 初期不良の縁

    初期不良の縁

    初期不良の縁
  6. コゴミを干して戻す(初心者)

    コゴミを干して戻す(初心者)

    コゴミを干して戻す(初心者)
  7. 移住する 2

    移住する 2

    移住する 2
  8. 記憶

    記憶

    記憶
  9. 伝統を軽やかに、ピアス『コット』

    伝統を軽やかに、ピアス『コット』

    伝統を軽やかに、ピアス『コット』
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。