帰り道

はいっ!いらっしゃいませ、NOJIのマサヒロです(﹡ˆᴗˆ﹡)
全国には、沢山の伝統工芸がある。やってまいりました全国の伝統工芸を紹介するコーナー「旅は道連れ、未来につなぐ伝統工芸」のお時間です(*´ー`*)

というより、風鈴が欲しいな〜と思って探していたら、伝統工芸の「高岡銅器」ですごく良い音色の風鈴を見つけたのでご紹介いたします。

高岡銅器とは

高岡銅器は、富山県高岡市周辺で作られている銅器です。
日本において銅器の生産額の約95%を占めているらしいです。また、生産の技術が高いことでも有名。

さて、どのような風鈴かと言いますと、こちらです。
クリックいたしますと、金森銅器加工所のウェブサイトへリンクします。
動画もありますので、音色を聴いてみてください。

とても、綺麗な音です(*´ー`*)
余韻がなんとも言えませんね。
なんだか、仏具の「りん」のように静かに響き渡り、心が澄み渡るように感じます。

どうでしょうか、もう少しで夏が終わってしまいますが、この風鈴で夏を過ごしてみたいです。
来年は長野へ移住している予定ですので、直接買いに行こうと思います。
また、購入したらレビューしてみようかと思いますので、よろしくお願いします。

伝統工芸について、理解しにくい部分も多いので、現在ブログにまとめている所です。
またご覧いただければ幸いです。
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
今回はこのあたりで終わりたいと思います。
ではでは〜(﹡ˆᴗˆ﹡)ゞ

このブログの投稿者:
小松賢大(こまつまさひろ)
皆様に愛着を持っていただける製品作りを念頭においております。
ご質問等、気軽にお問い合わせ下さい

関連記事

  1. まねのしか

    まねのしか

    まねのしか
  2. 移住する 2

    移住する 2

    移住する 2
  3. 雪国での田舎暮らし。

    雪国での田舎暮らし。

    雪国での田舎暮らし。
  4. クラッチバッグ『エレイン』

    クラッチバッグ『エレイン』

    クラッチバッグ『エレイン』
  5. 使う人に寄り添いたい。カクトマルノハシに込めた思い。

    使う人に寄り添いたい。カクトマルノハシに込めた思い。

    使う人に寄り添いたい。カクトマルノハシに込めた思い。
  6. みなさまお久しぶりです。

    みなさまお久しぶりです。

    みなさまお久しぶりです。
  7. 伝統工芸って何でしょう?

    伝統工芸って何でしょう?

    伝統工芸って何でしょう?
  8. 新しいピアスを作りました。

    新しいピアスを作りました。

    新しいピアスを作りました。
  9. 記憶

    記憶

    記憶
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。