年に何度か
堰さらい(せぎさらい)
と呼ばれる水路掃除があります。
地域に暮らす者(住人が数世帯の地域です)や
縁のある方が参加されています。
我が家はマサヒロさんが参加。
家がなく、普段手入れ出来ない堰の
落ち葉や泥をすくって
水の流れを確保するそうです。
堰が詰まっていると
思わぬ場所に水が流れ
土砂崩れが起こることも。
水路や側溝の大切さを
こちらに来て初めて知りました。
写真は、頂いたキノコです。
自分達では、怖くて採れませんが
地域の方なら安心です😊
竹のブレスレットが映える(と思う😅)
良いお天気でした。