はい、いらっしゃいませ。NOJIのマサヒロです。
前回の続きです、チーターの話をずっとしているのですが。チーターの最高時速は120kmにも及びます、でも狩りの時はその速度は出さないと言うことなのです。
それは、前回お話しした、速度の緩急に関係します。
やみくもにトップスピードを出すのは体力に影響します。それよりは、相手の動きを見て、そこに追従するのです。
静止状態からわずか5秒で100kmまで出すことができるチーターは、その速度の緩急を使います。そして、相手がカーブを描いて逃げるところに急激なターンを使うのです。
チーターの獲物捕獲率は40から50パーセントと、アフリカの大型ネコ科動物でも最高確率です。生きていくために得た能力なのです。
猫とはかなり話がそれましたが、このようにネコ科の動物たちはとても柔軟な筋肉と骨格をもっています。
猫の普段の仕草にもそれは随所にあらわれ、きっと犬や他の動物たちとの違いを見つけられると思います。ぜひ、観察してみてください。
では本日はここまでとします。ご覧いただきありがとうございました。
良い1日をお過ごしください。ではでは。
![]() | このブログの投稿者: 小松賢大(こまつまさひろ) [NOJIのデザイン、製作、写真担当] ・皆様に愛着を持っていただける製品、 サイト作りを念頭においております。 ご質問等、気軽にお問い合わせ下さい |