はい、いらっしゃいませ。NOJIのマサヒロです。
では前回の続きです。前編は下記をごらんください。
ミニマリスト。
ミニマリストとういう言葉があります。これは持ち物を必要最低限で暮らすという思考をもつ人たちを指します。
詳しくはWikiをご覧いただきたいのですが、2010年前後から、海外で使われるようになりその後日本に広まったらしいです。とても日本的なこの思考が海外から伝わるというなんとも不思議な事態ではありますが、そのようです。
僕も常々ミニマリスト的思考で生きて行きたいと考えて行動しています。体現できているかは別として、ライフスタイルの判断材料として常に考えてはいます。
まあ、なぜかと言いますと、僕の場合モノが溢れると、とても生活しにくくなるためです。
つまり、自分の思考的力量を超えて物質が溢れるとそれを捌き切れない。
例えるなら、5年間使わないフライパンを床に置いて、邪魔だと思いながら生活するような気持ちの悪い感覚に陥るのです。
だからといって、物欲がないわけではありません。
常に最善を探すことを目的としていますので3つを2つに、2つを1つにするために、というか最短で最前の1つにたどり着くように常に考えているという感じです。
こう聞くとただ最新の便利なものを求めるように聞こえるとは思いますが、そうではなく、自分にとって最善は何かを探すということが大切なのです。
竹製品も僕にとってはその最善の一つなのです。
この続きは次回とさせていただきます。
ご覧いただきありがとうございまいした。
良い1日を過ごしください。ではでは。
![]() | このブログの投稿者: 小松賢大(こまつまさひろ) [NOJIのデザイン、製作、写真担当] ・皆様に愛着を持っていただける製品、 サイト作りを念頭においております。 ご質問等、気軽にお問い合わせ下さい |