『ティズ』『ティズ ベラ』

はいっ!いらっしゃいませ、NOJIのマサヒロです(﹡ˆᴗˆ﹡)

さて、今回はNOJIの商品であります、『ティズ』と『ティズ ベラ』についての話です。

思いついたわけ

この商品の発想の発端は、特殊なひごが余っていた事によります。
その着想は、違う商品の材料として余っていた竹ひごを、うまく使えないかと考えたことから始まりました。

その竹ひごを使い初めて編んだ時は、やはり少し厚かった為仕上がりがうまくいきませんでした。
何個も試作を繰り返し、現在の竹ひごの薄さにたどり着きました。

一本の薄さはかなり薄いです

使用している竹ひごの薄さは、0.4mmとかなり薄いです。
これは、使っている竹ひごの幅から考えると、ギリギリのラインです。

なぜかと言いますと、竹というのは加工前、一本の時は筒状です。
筒は、輪切りにすると円状ですので、少なからずその表面は丸くなっています。
そのため、あまり薄くしてしまうと、実は竹の表面は丸いため、割れが出てまいります。

幅を広く取ると、如実にその現象を受けますので、『ティズ』の竹ひごは幅から考えると、限界の厚みだということです。

『ティズ ベラ』は構造上『ティズ』よりも若干厚くなっています。
その為、透け感が大きく、丸っこい印象に仕上がっています。

カバンの強度は?

さて、これほど薄くなるとカバンとしての強度はどうなのでしょうか。
それは、竹ひごをなぜそれ程薄くするのかという理由に答えがあります。

竹ひごを薄くする理由は、その薄さでないと編めないからです。
また、質感を大事にするために、編めるギリギリの薄さに留める必要があります。

先の理由の沿って制作した竹製品は、編むことでとても強度が増します。
流石に強引に踏んだり、潰したりすると、割れたりしますが、通常使用では安心してお使いいただけるように仕上げております。

また、竹製品は長くお使いいただける事も魅力であります。
一つの商品を、後生に伝え更にはリメイクし、使い続けていく事も可能です。
NOJIでは全て、ハンドメイドで制作いたしますので、アフターメンテナンスも万全です。

絹織物のような輝きをイメージしました。

織物は、縦と横に糸を組み合わせ編んでいきます。
『ティズ』と『ティズ ベラ』の竹ひごは縦と横で構成されています。
そこから、織物のようなイメージを抱きました。

また、加工を施さず、本来の質感を生かしたそのままの竹を使用する事で、表面の艶は光によって白く輝きます。
絹織物のような印象を持たせたい、そのような思いを込め制作しております。

最後に

このように製作者として、思いは沢山ありますが、皆様がどう感じてくださるかはわかりません。
ぜひ一度、じっくりとご覧いただければ幸いです(* > <)⁾⁾

では今回はこのあたりで終わります。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました。
ではでは〜(﹡ˆᴗˆ﹡)ゞ

このブログの投稿者:
小松賢大(こまつまさひろ)
皆様に愛着を持っていただける製品作りを念頭においております。
ご質問等、気軽にお問い合わせ下さい

 

関連記事

  1. 水が山を満たす

    水が山を満たす

    水が山を満たす
  2. 伝統工芸って何でしょう?

    伝統工芸って何でしょう?

    伝統工芸って何でしょう?
  3. 自然に身をゆだねる生活

    自然に身をゆだねる生活

    自然に身をゆだねる生活
  4. ササの花が咲きました。

    ササの花が咲きました。

    ササの花が咲きました。
  5. 新しいピアスを作りました。

    新しいピアスを作りました。

    新しいピアスを作りました。
  6. 記憶

    記憶

    記憶
  7. コゴミを干して戻す(初心者)

    コゴミを干して戻す(初心者)

    コゴミを干して戻す(初心者)
  8. 初めまして。NOJIです!

    初めまして。NOJIです!

    初めまして。NOJIです!
  9. 戸隠神社に行ってきました。 2

    戸隠神社に行ってきました。 2

    戸隠神社に行ってきました。 2
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。